top of page

新潟県糸魚川市の釣具屋さん
インターつり倶楽部
小魚の数釣りから大型魚まで、魚種も豊富。
サビキ釣り・投げ釣り・底物狙いができて 昼夜 釣り三昧!
釣りエサ 取扱販売

青イソメ
もっともポピュラー であり用途も広い生餌です。
体長は5㎝~20㎝とジャリメに比べてやや大きめです。
多くの魚の好物なので投げ釣りから五目釣りまで幅広く活躍します。
生命力も高く保管方法がよければ一週間程度活かしておくことができます。

ジャリメ
地域によってはイシゴカイ、砂イソメ と呼ばれる釣りエサです。
体長は3㎝~10㎝程度とイソメと比べると小さくて細い特徴があります。
キス釣りでは食いつきがよく好んで使われるエサです。
イソメと比べ弱りやすいので低温の環境で保管しましょう。

アミコマセ
名前にエビとは付きますが、実際はオキアミと同じく動物プランクトンの一種であり、大きさは3〜5mmほどです。アミエビを撒くと、どんな魚でも群がってきて食べるほど魚を惹き付ける効果が高く、主にサビキ釣りの撒き餌として使用されています。
冷凍ブロックと常温で利用できるチューブタイプなどがあります。

「冷凍エサ」の
解凍サービス
事前予約で冷凍エサの解凍サービスを行います。
アミコマセの冷凍ブロックは直ぐに使うことができませんのであらかじめ利用日時をご予約いただければ時間に合わせて解凍サービスを行います。
貴重なつりの時間を無駄にしないサービスです。
※ご利用日の1日前予約が必要です。
